チームオリジナル鳴子の製作販売
現在、よさこい鳴子踊りで必携ツールとなっているこの『鳴子』は、もともと稲穂に群がる雀などを追い払う目的で、お百姓さんが縄に板や小さな竹を吊り下げて、揺らして音を出し野良で使っていたものです。
その後、よさこい鳴子踊りの生みの親とも言われる、武政英作先生の発案によって、手に持つという踊り用に改良され、現在の鳴子の原型となる形ができあがりました。
最近ではこの鳴子は、よさこい鳴子踊り目的だけでなく、乳幼児知育玩具や知的障害児者・痴呆症老人のリハビリプログラムとして、音楽療法や音楽教育の貴重な道具としても注目されています。
昭和29年、戦後の混乱と復興の動きの中で、高知市商工会議所が中心となり立ち上げたこの【高知よさこい鳴子踊り】には、未来に賭ける『想い』が刻まれていると思えます。
そんなよさこい鳴子踊りに決して欠かせないこの鳴子は、高知県内産の良質な檜で制作されております。
たかどの装舎では、弊舎にて衣装製作されるお客様に向け、クリア鳴子・白木焼印鳴子の製作販売を承っております。
衣装デザインに使用したプリントデータや、染めの柄模様の一部をそのまま鳴子に使用できますので、お客様でデータを管理し、衣装業者と鳴子業者など複数の業者にデータを送る手間が省けますので大変ご好評いただいております。
衣装と同様に、チームで統一感を持たせた鳴子製作のご相談はお気軽にご連絡ください。
たかどの装舎では以下の鳴子を製作販売しております。
●はりまや橋カラー標準型鳴子 両バチ 1組 ¥1,000
●標準型 クリア塗装 両バチ鳴子 1組 ¥1,100
●標準型 クリア塗装 片バチ鳴子 1組 ¥1,000
●スペシャル型 クリア塗装 両バチ鳴子 1組 ¥1,550
●スペシャル型 クリア塗装 片バチ鳴子 1組 ¥1,500
納期約1週間~(繁忙期を除く)
送料全国一律¥1,000(衣装と同梱できません)
※上記はすべて外税となっております。
上記標品をご希望の方は、以下注文フォームをご利用ください。
焼き印鳴子をご要望のお客様は、以下内容をご連絡ください。
●ご注文組数
●焼き印箇所とデータの有無
●ご希望納期
以上のご希望内容をご連絡いただき次第、お見積りさせていただきます。
衣装に合わせた焼印デザインの鳴子など、衣装とのトータルコーディネートが可能です。
【焼印鳴子】
スペシャル型 白木両バチ鳴子1組 ¥1,280
スペシャル型 白木片バチ鳴子1組 ¥1,050
焼印版代 面部分(判代)¥29,000~
焼印版代 バチ部分(判代)¥29,000~
焼印版代 持ち手部分(判代)¥23500~
焼印1箇所¥110
送料全国一律¥1,000(衣装と同梱はできません)
納期約3週間~(繁忙期を除く)
※画像は筑波大学斬桐舞様の白木片面焼印スペシャル鳴子(塗装無し)です
0コメント